1
昨日は友人と、神戸・松方ホールで
「北野タダオとアロージャズオーケストラ ~渡辺真知子を迎えて~」というJazzライブを観賞した。 実はこのチケット、FM-cocoloの「World Jazz Warehouse」という 番組(6月13日参照)でプレゼントされたものなのだが、 私、応募した覚え全くありません!なのに、チケットが届きました。 …何故? でも、せっかくいただいたものだから楽しまないと損よね、という事で 友人を誘って行って参りました。 「北野タダオとアロージャズオーケストラ」は47年の歴史を持つ ビッグバンド。編成はピアノ、ベース(コントラバス)、ギター、ドラム、 サックス、トロンボーン、フルートなどの管楽器。 この日、ステージに立ったメンバーは17人。 Jazzというより、吹奏楽に近いかな…? ステージは2部編成になっており、1部はバンドによる映画音楽特集。 2部は、あの「カモメが飛んだ日」「迷い道」でおなじみの シンガーソングライター・渡辺真知子さんによるバンドとのジョイント。 私はJazz凄い好きでCDも何枚も持ってるのだが、 正直、ビッグバンドは部屋で聞くには、ちょっと重過ぎる・・・。 が、開場で聴くとやっぱりその迫力に圧倒! 中学校の時の文化祭で、吹奏楽部がグレンミラーを演奏したのを聴いて Jazzにハマった事を思い出しました。 曲目は「ピンクパンサー」「エデンの東」「コンドルは飛んでいく」 「スカボロー・フェア」「いそしぎ」「ゴッドファーザー・愛のテーマ」など。 タイトルだけではピンと来ないが、皆さんもよくご存知の曲です。 でもJazzで「スターウォーズ」と「燃えよドラゴン」という選曲には かなり驚いたが・・・。 2部もやはり、渡辺真知子さんのパワフルなヴォーカルにまた圧倒! Jazzのスタンダードも良かったが、やっぱり ♪カモメ~が飛んだ~ カモメ~が飛んだ~ あなたは~一人で生きられるのね~ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 生歌を聴いて感激! この曲、大好きなのだ。 (ちなみにタレントの柳沢慎吾も、この曲が大好きらしい) あと、持ち歌では「ブルー」という曲も歌われたが、 私は「迷い道」の方が好きだな。これ演ってほしかった…。 でも、新鮮で素敵な2時間だった。 FM-cocoloには、先ほどお礼メールをお送りしました。 ■
[PR]
▲
by nyalin290
| 2005-07-17 13:22
| 映画・音楽・ドラマ・本・TV
1 |
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||